2018年に卓球リーグの開幕やオリンピックのメダリスト誕生など、卓球は話題になることも多いですね。
女子卓球の佐藤瞳選手に注目してみました。
ハーフという噂やご両親について、使っているラケットやラバーについてもご紹介致します。
佐藤瞳(卓球)はハーフ?両親や使用ラバーやラケットも気になる!をお伝えしますね。
スポンサーリンク
佐藤瞳(卓球)はハーフ?両親はどんな人?
本戦が始まった #卓球 #荻村杯 ジャパンオープン、決勝トーナメント1回戦で #張本智和、#伊藤美誠 が敗れ、同2回戦では #石川佳純、#水谷隼 が敗れるなど波乱続きでしたが、#佐藤瞳 は粘りのプレーで世界ランク1位の #丁寧(中国)を破る大金星を挙げました。
写真特集→https://t.co/llHfXOqu9Q pic.twitter.com/i6T5BdG7Pu
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) June 14, 2019
卓球の佐藤瞳選手はハーフなのでは…と聞いたことありませんか?
ハーフという噂や話題が出る理由は、顔立ちがハーフっぽいからです。
はっきりした目鼻立ち、エキゾチックなお顔から、ハーフなのでは?と噂になっています。
ご両親のことを調べてみましたが、情報はありませんでした。
ハーフという情報もなかったため、ハーフではないのではといわれています。
有名選手になると、ご両親どちらかがスポーツニュースやバラエティ番組などに登場するかたもいらっしゃいますが、佐藤瞳選手のご両親はメディアに登場したことはないようです。
ただ、有名アスリートの場合、ご両親がまたはどちらかがスポーツに関わっていることが多いですね。
子供が両親と同じスポーツをすることも多く、卓球の石川佳純選手や平野美宇選手のご両親も卓球をされていました。
佐藤瞳選手のご両親も卓球をされいた可能性が高いですね。
情報が入りましたら、追記致しますね。
スポンサーリンク
佐藤瞳(卓球)の使用ラバーやラケットは?
https://twitter.com/tvtokyo_tt/status/1182654222757699584
佐藤瞳選手の卓球プレー中に使っているラケットは、剛力男子です。
ラケットのラバーは、表面はキョウヒョウNEO 3(特注で、以前はテナジー64)、裏面はドナックル(表ソフト)(1.3mmで特注、以前はフェイント ロングⅡ)を使っています。
ラケットのラバーの表面、キョウヒョウNEO 3はこちら。
表面のドナックルのソフトはこちら。
表面のラバーは、スピードが出せるラバーだそうですよ。
このラケットは、カットマンとして、世界の卓球プレイヤーと戦うために強い打球を打てるように考えられたラケットのようです。
カットマンスタイルの佐藤瞳選手にはピッタリのラケットですね。
スポンサーリンク
佐藤瞳(卓球)のwiki風プロフィール
#VICTAS_JOURNAL 速報
女子シングルス決勝トーナメント1回戦#佐藤瞳 4-1#胡麗梅(中国)#卓球 #ライオン荻村杯 #VICTAS pic.twitter.com/1ydLxeE7Ub— VICTAS (@victas_inc) June 8, 2018
卓球の佐藤瞳選手のwiki風プロフィールを作成してみました。
- 名前:佐藤瞳(さとう ひとみ)
- 生年月日:1997年12月23日
- 年齢:21歳(2019年11月9日現在)
- 身長:163cm
- 体重:52kg
- 出身地:北海道函館市
- 出身校:函館市立尾札部中学校 → 札幌大谷中学校・高等学校
- 所属先:ミキハウス
- 世界ランキング:19位(2019年11月9日現在)
北海道函館市の佐藤瞳選手の出身中学校は、函館市立尾札部中学校です。
地元の中学に通っていたのですね。
実は、函館市立尾札部中学校は卓球の強豪校ではありませんが、小学校2年生の頃に地元の少年団で卓球をはじめ、中学校3年生のときに全国中学校卓球大会で、シングルスにて優勝されています。
高校は、札幌大谷中学校・高等学校に進学されました。
札幌大谷中学校・高等学校もスポーツに強い高校ですが、卓球の強豪校ではありません。
ところが、佐藤瞳選手は高校1年生のときには、インターハイで準優勝されています。
札幌大谷中学校・高等学校は、北京オリンピックに出場された種田恵選手などのオリンピック選手の出身校ですが、タレントの里田まいさんなど芸能関係にも出身者がいる学校です。
佐藤瞳選手は、高校を卒業後、大学には進学せずに、ミキハウスに入社し、プロ選手として活躍されています。
実は、佐藤瞳選手、すごい記録を残されています。
記録というのが、2017年カタールオープンの決勝トーナメントでの出来事です。
オランダのリー・ジェ選手との試合で、1ラリー10分13秒・766回のラリーを続けられました。
このラリーは、ニュースでも伝えられて、国際卓球連盟も驚きを隠せなかったのか、「卓球史上最長になるはずです」と紹介しています。
超一流プレイヤーだからこそ、ラリーが続き、驚く記録がでたんですね。
以上、卓球の佐藤瞳選手のwiki風プロフィールでした。
スポンサーリンク
佐藤瞳(卓球)まとめ
卓球の佐藤瞳選手のハーフに関してや両親について、使っているラケットやラバーなどの情報はいかがでしたでしょうか。
エキゾチックなお顔から、ハーフなのでは、と噂になったのかもしれませんね。
ご両親に関しての情報がありませんので、事実はわかりませんが、ハーフではないようです。
追加情報がありましたら、情報の更新をさせていただきます。
いよいよ東京オリンピックまで1年をきっていますね。
日本代表として出場できるのは、男女各3名で、2020年1月発表の世界ランク上位2名がシングルスの代表権を、そして3人目は強化本部が選出されるそうです。
選手層が厚い女子卓球の中で、佐藤瞳選手のオリンピック出場にはハードルが高いといわれていますが、ぜひがんばっていただきたいですね。
これからのご活躍を期待しています。
以上、佐藤瞳(卓球)はハーフ?両親や使用ラバーやラケットも気になる!をお伝え致しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【卓球の関連記事】
石川佳純のピアスブランドはヴァンクリーフ?値段や販売店・通販も!
徐孝元 (卓球)の身長や結婚・wikiプロフィールは?インスタもかわいい
アイキャッチ画像引用:https://www.tv-tokyo.co.jp/wttc2019/player/sato.html
コメントを残す