花粉症対策のマスクとして話題のピッタマスク、花粉対策だけでなく洗えて繰り返し使えると話題ですね。
新型肺炎が広まり一般的な使い捨てマスクも売り切れ。ピッタマスク(PITTA)を新型コロナウィルス感染予防としても使いたいところです。
このピッタマスクは本当に洗えるのでしょうか、洗えるのであれば何回洗えるのでしょうか。
洗い方や使う洗剤には、気を付けるポイントや注意点はどんなことなのでしょう。
そこで今回は、ピッタマスクは何回洗える?洗い方は洗剤でのポイントや注意点も!をお伝え致します。
記事内目次
スポンサーリンク
ピッタマスクは何回洗えるの?
花粉やUVカット効果もあるピッタマスク、実は使い捨てではなく、洗うことができるんです。
そこで気になるのが何回洗えるか?ですね。
何回洗えるかをチェックしたところ、メーカー発表されている製品の特長として、
洗って繰り返し使用できて、3回洗っても花粉99%カットを保ち経済的。
と記載がありました。
ということで、3回は洗って使えるようですね。
もっと使いたい!という気持ちになりますが、ピッタマスクのフィルターで花粉をカットしてくれる効果があるのですが、洗えば洗うほどその効果が下がっていきます。
また、使えば使うほど、付けたときのフィット感がなくなっていくので、それが使える目安になるとのこと。
なんと、短時間の利用だからと10回使った!という人もいるとか。
ただ、ピッタマスクの素材はポリウレタンなのですが、使っていくと徐々に変色してしまう、という特徴があるそうです。
4回以上使っていると、色が黄色っぽく変色していきますが、特に「白」は変色が目立つため、使い続けるのには抵抗が出てきてしまいますね。
繰り返し洗える目安として、3~9回までは使えそうですね。
ただ、「PITTA MASK 2.5a」にはメーカーの製品特長には、洗って繰り返し使えるとの記載はありませんでしたので、洗って使えないのではないでしょうか。
スポンサーリンク
ピッタマスクの洗い方は洗濯用洗剤でいいの?食器用洗剤も!
洗うときの洗剤は、洗濯用洗剤を使ったほうがいいのか、食器用洗剤が使えるのか気になりますね。
洗剤は「中性洗剤」とメーカーが謳っていました。
洗濯用洗剤も食器用洗剤も種類によっては中性洗剤ですね!
では洗濯用洗剤も食器用洗剤も使える!と思ったのですが、実は洗濯用洗剤だとピッタマスクで使われているポリウレタン素材が傷んでしまうそう。
ということで、食器用洗剤を使うほうがよいそうなのですが、「水洗い」が一番ピッタマスクにとってはいいそうです。
ファンデとかの汚れが気になったときに、洗剤を使うがいいようですね。
スポンサーリンク
ピッタマスクの持ちを良くする洗い方のポイントや注意点は?
https://www.instagram.com/p/B8u5-fLhqBs/
せっかく使うのであれば、ピッタマスクの持ちを良くしたいって思っちゃいますね。
持ちを良くする方法は、まずは洗い方。
洗い方に関して、メーカーで動画を紹介しています。
動画でもわかるように、優しく洗っていますね。
洗い方は「優しく」がポイントになります。
こすり洗いをすると何度か洗っているとヨレが気になってしまいますし、絞るときも、動画では両手で包み込むように絞ることがおすすめ。
ギュっと絞るとピッタマスクの特長でもピッタ感がなくなってしまいますので、優しく洗いましょう。
注意点として、動画では、洗濯バサミを使って干していましたが、洗濯バサミを使って干すとヨレと伸びが出てしまいます。
洗濯バサミは使わず干したほうがいいですね。
平干しもおすすめですよ。
またその他の注意点としては、
- 30度以下の水
- 塩素入り洗剤は使用不可
- ポリウレタン素材なので、直射日光は避けて陰干し
ピッタマスクの持ちを良くするためのポイントは、使う洗剤や洗い方そして注意点を心掛けていきましょうね。
スポンサーリンク
ピッタマスクとはそもそもどんなマスクなの?
そもそもピッタマスクとは、どんなマスクなのか気になりますね。
注目する特徴として、「洗って使える」という点なのではないでしょうか。
使い捨てマスクが主流になっている中、洗って繰り返し使えるって経済的ですね。
ピッタマスク、花粉対策として使っている人も多く、ツイッターで呟かれている人を見かけます。
花粉症がひどい友達にピッタマスクおすすめしてきた😊
— 🍩 (@doonatu______) April 16, 2019
全国の花粉症のかたへ
Twitterで話題のピッタマスク
すごい効果です!
これはほんとに、おすすめです!#花粉症対策#ピッタマスク #pittamask pic.twitter.com/3TyhDS8lXL— まんぞくさん (@nyanyavivijiji) March 24, 2019
ただ、ピッタマスクとは花粉症以外にも、「かぜ、ホコリ等」と対象と記載がありましたが、気になるのは、ウイルス対策ですね。
ピッタマスクは、ウイルス対策はできないのでは、といわれています。
(「PITTA MASK 2.5a」以外のピッタマスクには、ウイルス対策についてはメーカー記載がありませんでした。)
ちょっと心配ということであれば、マスク抗菌化スプレーと併用して使ったり、高性能抗菌フィルターをピッタマスクに取り付けてウイルス対策するのがおすすめです。
ピッタマスクってどんなマスクか気になる、ということであれば、花粉症・かぜ、ホコリ等におすすめのマスクと思っているのがよいみたいですね。
スポンサーリンク
ピッタマスクは何回洗える?洗い方は洗剤でのポイントや注意点まとめ
花粉症におすすめと話題になったピッタマスク、洗えるという点も特徴的ですね。
何回洗えるかが気になりますが、メーカーでは3回、洗い方や洗剤、干し方といったポイントや注意点を心掛ければ、推奨の3回以上使えそうですね。
花粉症対策として、今年は使ってみたいと思っています。
そして、今ウイルス対策としてのマスクがなかなか手に入らないので、ピッタマスクはしないよりしておいたほうがまだ安心という感じもしますね。
以上、ピッタマスクは何回洗える?洗い方は洗剤でのポイントや注意点も!をお伝え致しました。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメントを残す